只見町の夏の楽しみ

夏といえば『花火』!
日本の花火はとてもレベルが高く、海外からも人気があります。
暑い只見の夏でも、涼しい夜に楽しむことができます。
これから、花火の歴史や作り方、魅力について紹介します。

花火の起源

花火のはじまりをたどると、いまの中国、「秦」の始皇帝の時代に使われた「のろし」だといわれています。
花火大会で見るような打ち上げ花火の起源は、江戸時代まで遡り、享保18年に隅田川で行われた水神祭がその由来と伝えられています。

花火の作り方

花火の製造工程は大きく分けると4つに分かれてます。
花火の製造工程は大きく分けると4つに分かれてます。
①火薬の配合
② 造粒 (ぞうりゅう) 作業といって、「星」と呼ばれる火薬の玉を作る作業、
③花火の玉を込める作業
④仕上げの玉貼り作業
花火師になるには、「製造保安責任者免状保有者」や、「火薬類取扱保安責任者」などのたくさんの資格が必要です。
さらに、一人前になるまでに10年は修行が必要らしいです

花火の魅力

花火の魅力は、手持ち花火でもなんでも全員が楽しむことができることです。
友達と一緒にやったり、焼肉の後にみんなでやったり、海の浜辺でやったりとたくさんの場面でみんなが手軽に楽しめます。
打ち上げ花火なら音、景色、模様、規模などがバラバラでそれぞれに魅力があります。
花火には、人を惹きつける力があります。僕も大好きです。

取材者: 齋藤 全